転職ってどうなんだろう?

100人のリアル

100人100様の転職ストーリーを
紹介する看護師転職レポート。

「転職ってどうなんだろう?」
「みんなどんな風に新しい職場を決めたの?」
転職に興味はあるけれど踏み出せない。
そんな方も多いハズ。
次のステップを考える際の参考にしてくださいね。

#33

多忙な現場を卒業。理想だった「寄り添う看護」ができる療養型病院へ。

PROFILE

Oさん 50代 臨床経験 30年以上

プロフィール画像
プロフィール画像
プロフィール画像

転職を考えたきっかけは?

「介護休暇も取れない」。25年間勤務した病院に生まれた不信感

Oさんが最初の転職を決めた当時、勤務していたのは公立の総合病院。25年という長期間、一つの病院でキャリアを積んできました。

ある時、お父様が病気になり、そばで看病したいと願ったOさんは、職場に介護休暇を申請しました。しかし、休暇が許可されないどころか、上司である師長から返ってきたのは「休みが必要な時には年休で対応して」という思いやりのない言葉。

なんとか年休をやりくりして看病を続けたOさんでしたが、ある日、とてもショックを受けた出来事があったと言います。

「亡くなられたある入院患者さんを看病されていたお嬢さんがいたのですが、彼女は別の病院に勤務する看護師でした。

ある時、彼女が職場に介護休暇の書類を提出するので、介護期間を担当医に記入してほしいと書類を持ってきたんです。

その書類を見た私が、思わず聞いたところ、彼女の病院では書類に記入された期間がそのまま介護休暇として認められるそうです。さらに、『親の介護に期限はないから。』と声をかけてもらえた、とも。」

その話を聞いた時、Oさんの心は壊れそうになったそうです。

「同じ看護師として働いているのに、この違いはなんだろうとつらくなりました。まして、私はこの病院に25年も勤務しています。こんなに頑張ってきたのに、親の病気の時に介護休暇さえもらえないなんて。もう仕事を辞めてしまおうか、と考えました。」

そして、転職を考えるようになったそうです。

転職活動と転職の決め手について

「辞めてしまうのはもったいない」コンサルタントの一言で転職を決意

Oさんが職場に対して不信感が募り、仕事を辞めてしまおうかとさえ思っていた頃、会ったのがナースコンシェルジュのコンサルタントでした。

「コンサルタントの方にお会いした時には病院への失望感でいっぱいでした。私は心の内の辛い気持ちを吐き出すように、ぶつけてしまいました。

そんな私の話をコンサルタントの方はずっと黙って聞いていてくれたんです。そして看護師を辞めてしまおうかと言った私に対して

『今、辞めてしまうのはあまりにもったいないです。Oさんに合う職場を私が探しますから。』と言ってくれたんです。その一言でとても安心できましたね。」

そして本格的な転職活動が始まりました。

「希望条件は、急性期病棟であること、通勤時間、年収が極端に下がらないこと、などです。

ひさしぶりの就職活動で、わからないことだらけでしたが、すべてコンサルタントの方に教えていただきました。履歴書や志望動機はしっかり添削してもらえましたし、面接での受け答えも練習して、準備は万全でした。」

そして、三つの病院で面接に進み、その中でOさんが転職を決めたのは約300床の総合病院です。決め手となったのは、面接での看護部長の言葉だったそうです。

「看護に対して信念のある方だと感じました。

私が持つ認定士の資格を生かしたいと話したところ、あなたの資格はどこでも生かすことができるから、自分で活躍の場を広げてほしいと言ってもらえました。それで、この人についていこうと思ったんです。」

続きを読む
続きを読む
続きを読む

転職先はこんなトコ!

  • 神奈川県内 170床のケアミックス病院
  • 休日 4週8休制
  • 勤務時間 日勤8:45~17:30 夜勤16:30:〜9:30

担当コンサルタントから

ナースコンシェルジュ

ナースコンシェルジュ

コンサルタント 高瀬

Oさんとは二度の転職をサポートをさせていただき、長いおつきあいになります。

インタビューの中にもあるように、キャリアの段階によってご自身が仕事に求めるものが変わってくることは当然のことです。

キャリアを重ねていく中で、また、ご自身のライフスタイルの変化によって職場に求めるものは変化していきます。

Oさんも最初は急性期での転職でした。

数年後の二度目の転職では、定年まで落ち着いて働ける場所を希望され、ナースの集大成として療養型病院で働きたいという気持ちが高まったとのことです。

また、Oさんご自身がご親族の介護を経験されていて、そのことが今回のご決断の後押しとなった、ともお話しされていました。

私たちのサポートは、単純に急性期か療養期か、というご希望を伺うだけでは足りないと思っています。

どうしてそう思うに至ったのか、お一人お一人の背景や看護への思いなどをしっかりお聞きし、それに基づいたコンサルティングをしています。

今回ご縁のあった職場は、院長先生、看護部長、事務長を筆頭に、院内の雰囲気がとても良く、多くのナースの皆さんが願う、本当に患者さんのために看護を尽くすという働き方ができる職場です。

興味があるとお感じになった方は、どうぞお気軽にお問い合わせください。