-
高月給★休み多めの訪問看護のお仕事!未経験・ブランクありでもOK!
★募集拠点★
東京:上石神井、小平、西台
埼玉:南大塚、川口
◆訪問看護・看護小規模多機能で働ける看護師募集
※看護小規模多機能型居宅介護(通称カンタキ)とは「泊り:ショートステイ」「通い:デイサービス」「訪問:訪問介護、看護」を一つに集約した新しいサービスです。
◆55歳までの正看護師さんで、車の運転ができる方が対象
◆訪問看護が未経験でもしっかりフォロー
一連の流れや応対方法などの業務になれるまで、先輩が同行訪問してサポートしてくれます
◆年間休日124日!
◆夜勤なしでも年収450万以上!
◆研修充実
内部研修や外部研修(訪問看護協会等の研修)に積極的に参加頂けます。費用は会社持ち!
◆キャリア制度
将来的に、本社部門、経営部門に携わって頂くキャリアビジョンの形成も可能です。
募集概要 | |
---|---|
病院名 | 東京・埼玉の訪問看護ステーション |
給与 | (正看)月給37万7000円以上(一律手当含む) ※オンコール手当(1500円/回)支給 【月給例】40.1万円(一律手当含む) (40歳女性、世帯主、子1人扶養の場合) ・昇給随時 ・賞与年2回 ・時間外手当 ・社会保険完備 ・各種研修制度食事手当(5000円) ・家族手当(20000円/配偶者) ・住宅手当(世帯主のみ/月20000円) ・資格手当 ・役職手当 ・育児休業制度 ・保養施設の利用等 |
診療科目 | 訪問看護 |
勤務地 | 東京・埼玉の各拠点 |
最寄駅 | 上石神井、小平、西台、南大塚、川口 ほか |
勤務時間 | 基本8:30~19:00の中でシフト制 (月最長177時間) ◆オンコール当番 ・月に5日~10日程度のオンコール当番(18時~翌9時迄) ・お休みの日にはオンコール当番にならないように配慮しています。 |
雇用形態 | 常勤 |
応募資格 | 正看護師,普通自動車免許 |
休日/休暇 | ・シフト制 ・年間休日124日+有給組み合わせて130日以上 |
福利厚生 | ■交通費規定内支給 ■社保完備 ■社員登用あり ■有給休暇あり ■各種手当あり ■研修制度あり ■扶養範囲内勤務可 ■資格取得支援制度あり |
その他 | ◆今回は5拠点で同時募集です! ◆拠点について詳しくはお問い合わせください♪ 【お仕事内容】 ①利用者様のご自宅を訪問し看護業務を行うお仕事です。 ・1日に4~5件程度の訪問を行います。 ・訪問看護ステーションから直接、 患者様のご自宅へ向かいます。 ・訪問先では、医師の指示書に基づいた医療処置を行います。 ②看多機利用者へ泊り・通い・在宅への訪問で看護業務を行います。 主な看護業務として(①②共通) ・体温、血圧、脈拍等バイタルチェックや医療行為 ・傾聴などによる精神的フォロー、精神症状の観察 ・日常生活の支援、介護予防 ・服薬の確認とアドバイス ・家族の悩みや不安の解消 ・主治医やケアマネジャーへの報告・連携 ③グループホームに訪問して入居者の健康チェック ☆看多機とは・・・? 看護師、介護士、計画作成担当者(ケアマネ)の3職種がチームを組んで、訪問介護、訪問看護、通い、泊りの4種類のサービスを提供しています。 下記のようなニーズのある方を支援しています。 ・退院直後の在宅生活へのスムーズな移行 ⇒在院日数が減る中、病院と在宅の中間施設として重要な役割を担っています ・がん末期等看取り期、病状不安定期における在宅生活の継続 ⇒看護 介護 ケアマネががっちり組み柔軟なサービス調整を迅速に行い色々な場面の利用者を支えることが出来ます ・家族に対するレスパイトケア、相談対応による負担軽減 ⇒訪問看護だけでは埋まらなかった時間を通いや泊りのサービスで支えていけるのは大きいです |
求人番号:20511
-
まずは、お気軽にお問合せください。
インターネットからでも、電話でも、私たちはあなたからのご連絡を お待ちしております。
-
あなたと面談を行う時、私たちは、徹底的なヒアリングを行います。
時間も長くなってしまうかもしれません。
ですがこれはあなたにとって最高の職場をご紹介するために、沢山の情報が必要だからです。是非私たちに、あなたのことをお聞かせください。
-
ご紹介を行う前に、面接でお伺いしたあなたの要望と、紹介先の勤務条件がきちんとマッチングしているか。
私たちは必ず確認を行います。紹介されて仕事が始まり、「こんなことは聞いてない!」
・・・こんなことがないよう、私たちは紹介先に対しても徹底的なヒアリングを行っています。
-
ご入職前後もしっかりとしたフォローを心がけています。
労働条件通知書(お仕事をする上での給与、勤務時間、手当などの諸条件を書面にした書類)をきちんと病院側から提示していただくこと、出勤初日に必要な持ち物の事前確認をすること。また初日はご一緒に病院に同行し、不安な初日を少しでも安心して迎えられるよう致します。また入職後も新しい職場で出た疑問や不安点などはお気軽にご相談ください。病院側との間に立ち、相互理解や調整をしてまいります。あなたの新職場でのスムーズなお仕事スタートを全面支援して行きます。